2010年4月25日日曜日

梅太@ 劇場:『オーケストラ!』

この記事は そうは言いつつもやっぱり僕も日本人だな・・・と思う 梅太 の名の下にお送りいたします

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

●”協奏”:『オーケストラ!
監督はラデュ・ミヘイレアニュ。
出演にアレクセイ・グシュコブ、麗しきメラニー・ロラン、他。

 今年度フランス映画際で最も観たかった作品ですが、都合が合わず・・・
 しかし意外と早く公開になったので嬉しいです。

 今年も劇場でメラニー・ロランが観れた幸せと共に、本記事をお贈りいたします。


------------------------------

 ストーリーは。

 モスクワはボリショイ劇場で清掃員として働くアンドレイ。
 掃除の合間に度々オケのリハーサルに忍び込んでは、劇場管理人に見つかり、怒られる日々。

 ある日、管理人の部屋を掃除中、送られてきたファックスを偶然見てしまったアンドレイ。
 その内容は、パリの劇場からの出演依頼であった。

 管理人に見つかる前にファックスをくすねたアンドレイは、ニセの管弦楽団を結成し、パリへ乗り込むという無謀な作戦を友人に相談する。
 反対する友人の言葉に耳を貸さず、頑なに実行しようとするのには、彼の過去に秘密があり・・・

▼▼▼▼▼▼


 「協奏=コンチェルト」には、「意思を合わせる」という意味があるらしい。
 そんな観点から見たとき、ラストの『ヴァイオリン協奏曲』の演出は圧巻だ。

 アンドレイは昔は有名な指揮者であったが、当時の政権のユダヤ人排斥運動で、オケは解散せざるを得なくなる。
 このたび舞い降りた(?)チャンスに乗じてかつてのメンバーを集めるが、みんなの”意思”はバラバラ。
 リハも行わずに本番に挑むが、うまく行くはずもない。

 しかし、このオケの為に呼び寄せたソリスト:アンヌ・マリー(麗しきメラニー・ロラン!!)が奏で始めた瞬間から、空気はガラっと変わる。
 それは単純に、彼女の演奏の素晴らしさもあるが、かつてメンバーが共有した”とある過去”と、アンヌ・マリーとのちょっとした関係もある。
 ここから全員の”意思”が、ピタリと合い始める。
(このシーンでは、劇中アンドレイが発する”ソリストの役割”に関する台詞も巧い伏線となっていて、実に良い)

 曲が進むにつれて、”現在のオケ”が、「協奏」をする。
 曲が進むにつれて、”とある過去”の真相が明かされていく。

 そして曲がクライマックスに差し掛かり、”過去と現在”が「協奏」を始め、「コンチェルト」が頂点に達し、怒涛のフィニッシュを迎える。

 この運び方といい、過去を明かしていくシークエンスのインサート具合といい、あんまりにも巣晴らしすぎて、涙々であった。

▼▼▼▼▼▼

 前半はドタバタコメディとして楽しめる。
 クライマックスは、素晴らしい演奏が待っている。
 そして全編に渡り、メラニー・ロランファンを発狂させる要素が満載である。
 レストランのシーンとか、もちろん演奏シーンも。横顔がいいよね、横顔が。
 撮り方が美しすぎる。Good job、ミヘイレアニュ監督!

 ・・・とにかく、メラニー・ロランに限定せずとも、今年必見の一本!
 『のだめ』を観た後でもいいから、是非とも!

--------------------------


 曲が終わった瞬間、僕は腰を浮かしそうになったけれど・・・・うん、僕も日本人だなぁと再認識してしまった。
 本国フランスでは、拍手の欧州・・・間違えた、応酬であったみたいだ。
(最高に麗しきメラニー・ロラン!のインタビューより)

 実際のコンサートだと、自然と拍手が沸き起こったであろうに。
 映画も、そういう見方をして、良いと思うのだけれど。

 でも、誰かがし始めたら、きっと乗ってくると思うのだよね。
 それくらいの素晴らしさはあった。

 「拍手推奨委員会」でも結成するか。

0 件のコメント: